2023.05.29
どこにでもいて、私たちの暮らしにも深くかかわっているプランクトン。小さな生きものたちの世界を顕微鏡で観察しながら楽しく学びましょう!
2023.05.29
体験学習会「化石のお話~むかし山は海だった!~」参加者募集!!
体験学習会「化石のお話~むかし山は海だった!~」に参加される方を募集します。 広島県の北部に位置する庄原市では、いくつものクジラの化石が発掘されています。むか~しむかし中国山地は、海の底だったなんて不思議ですね。庄原市立比和自然科学博物館の先生が、海の生きものの化石を通して中国山地がかつて海だったことを分かりやすくお話します。
2023.05.27
特別企画展「金魚会G7スペシャル」紹介!~東京を代表する金魚 エドニシキ編~
宮島水族館では、令和5年6月11日まで、特別企画展「金魚会G7スペシャル~いきてるアートに癒されて~」を開催しております!
2023.05.07
特別企画展「金魚会G7スペシャル」紹介!~金魚と言えば リュウキン編~
宮島水族館では、令和5年6月11日まで、G7サミットを応援する取組として、特別企画展「金魚会G7スペシャル~いきてるアートに癒されて~」を開催しております!
2023.05.06
~宮島の干潟にすむ生き物を観察してみよう~ 嚴島神社・水族館沖の干潟にすむカニやエビ、貝などの観察をとおして干潟の役割を学習します。
2023.04.27
特別企画展「金魚会G7スペシャル」紹介!~島根県の天然記念物 ナンキン編~
宮島水族館では、令和5年6月11日まで、G7サミットを応援する取組として、特別企画展「金魚会G7スペシャル~いきてるアートに癒されて~」を開催しております!